ある方からクライミングに通じる陸上競技の面白い本があると教えてもらい今読んでいる。
![51TKQG1885L._AA240_[1].jpg](https://blog-imgs-13-origin.fc2.com/c/l/i/climber319/51TKQG1885L._AA240_[1].jpg)
著作者は
「三浦しをん」さんで人気作家だそうだ…
この本の内容は陸上競技部があるのかないのか定かでない大学の学生が10人で
箱根駅伝を走る為の過程を書いているが実際に箱根駅伝に出場出来たのか…まだ途中なので分かりません…
本の中に書かれているトレーニング方法は非常に引き付けられました。
私も以前に会社の駅伝大会出場やフルマラソンでサブスリーを目指した事があり色んなトレーニングを専門雑誌から取り入れ練習に励みました、インターバル走、ペース走、ビルドアップ走、クロスカントリ-、
LSDなどなど。
ちなみに私の最高記録は、5km17分50秒、10km38分50秒、ハーフマラソン(21.0975km)1時間26分28秒、フルマラソン(ABC笹山マラソン)3時間25分です。まあ平凡な記録ですがこの時の練習の積み重ねが今のクライミングに活かされていると思っています。今も昼休みにゆっくり10分~30分程ロードランナーの上で走っています、これからもゆっくり永く走り続けて行こうと思います。