この二三日は暖かい日が続いているが、寒さの本番はこれからだろう。
寒い日のクライミングでは岩が冷たく指の感覚が無くなりテンションやフォールをよくする。
寒い日の指先を温める方法としては焼石が一番効果がある、だがコウモリ谷など一切の火気が厳禁されている岩場では使い捨てカイロを使っているが焼石に比べれば効果はイマイチだ。
指先が冷たさのため感覚が無くなるようなときには足先の感覚も無くなる場合が多い。
足先の感覚が無くなればスタンスに立っているかどうか分からなくなりやはりテンションやフォールをする。
そこで私はシューズを温める為に使い捨てカイロを二つとフリース地の帽子やネックウォーマー用意する。

使い捨てカイロをシューズの先に入れる。

そして保温用にフリース地の帽子やネックウォーマーに入れる。

これで1本のルートを登る間温かい。ただし汗かきの方にはお勧めできないかも…
登っている間に使い捨てカイロはチョークバックに入れる。
一度試してみては…