昨夜早く寝たためでもないが5時過ぎに目が覚めた。←普段通り
お米を研いでからジョギングに出かけた、約30分程小半村の中を走った。


走っていてカッパの置物の多さに気づいた。この村はカッパの伝説でもあるのかも…
キャンプ場に帰り炊飯器のスイッチを入れラジオ体操をした。
7時頃に、あらみちゃんが起きて来て朝食のサンドイッチを食べ今日のエリア「魚道エリア」に向かった。

綺麗な空気の中では何を食っても美味い!

「魚道エリア」全景。
ここは遊歩道に比べれば被りは弱いが高さがある。グレイドは遊歩道に比べれば少し易しい目と昨日遊歩道でお会いしたローカルのS藤さんが仰っていた。
またここの岩質は石灰岩だが今まで経験した石灰岩とは異質に感じだ。下部は番匠川に侵食されツルツルして硬い。中間部から上部にかけて備中に見られるようなコルネが出て脆いところもある。
早速岩場の左端にある「入門5.10a」と「アッチャンフェイス5.10a」でアップ、当然O.S。
壁の正面に戻り、居られたローカルの方にルートを教えてもらった。
まずは「元気の出るカンテ5.11a」にマスターオンサイトで取り付く、然程苦労する事無くO.S達成。
幸先良し!あらみちゃんもFL。
続いてこのエリアの人気ルートの「エンジェルタワー5.11a」にヌンチャクが掛っていたのでお借りして取り付く、これも難なくO.S!あらみちゃんもFL。益々調子に乗る二人が次に取り付いたのが「免許皆伝5.11b」ローカルの説明ではワンムーブだが厳しいとのこと。マスターで取り付くがハングの乗っ越しのバランスが悪くテンションしてしまう。ムーブを解決して2便目にR.P。
少し休憩して壁の右側にある「波瀾番匠5.11b」のマスターで取り付きキッチリO.S!
このO.Sで気分を良くして16時過ぎに撤収。この時点で岩場に残っていたのは我々だけだった。
キャンプ場近くの遊歩道にはまだ多くのクライマーがいた。

yukio君チームも居たので対岸から観戦。


今日の成果は「入門5.10a」「アッチャンフェイス5.10a」「元気の出るカンテ5.11a」「エンジェルタワー5.11a」「波瀾番匠5.11b」をO.S。 「免許皆伝5.11b」を2撃でR.Pだった。
あらみちゃんは「入門5.10a」「アッチャンフェイス5.10a」「元気の出るカンテ5.11a」「エンジェルタワー5.11a」をFLした。
今夜の晩飯は

刺身とそしてキャベツと豚肉を酒蒸ししたメニューだった。
我々が食べている横でyukio君チームがいい匂いをさせていた。

鯵の開きを炭火で焼いたものと鯵の叩き。
そして

マグロの頬肉をニンニクを効かせて焼いた物。両方ご相伴に預かったが滅茶苦茶美味かった。
しかしエンゲル係数の高さは我チームの5.8比べyukio君チームは5.14くらいあったように感じた。
この夜も速攻で寝た。
翌日(4日)は昨日夕方から降り出した雨がまだ降っていた。
なので少々の雨でも登れる遊歩道に行く事にした。

朝食のメニューは蟹入りスクランブルエッグにパンとスープ、そして果物にヨーグルトにコーヒー。
この日はyukio君チームと一緒に登った。

「エトウダッチ5.10c」をリードするあらみちゃんん。

遊歩道の人気ルート「バットマン5.11b」にヌンチャクをかけるyukio君。

ヌンチャクをかけ終わり川に下りたyukio君。

素足でも痛く無いとの事。

3年振りのクライミングにも関らず「ラーメンとウドン5.11a」をR.Pしたリーダーの登り。

「JTライン5.11a」をリードするT田さん。

なんと「ナマケモノ5.12a★★★」を2撃し居合わせた男達を唸らせたツヨツヨのなべちゃん。ホンマ強い!それから身体を傾けてなべちゃんの登りを見ている方が地元のS藤さんです。今回岩場の説明や帰りの近道を教えていただき大変お世話になりました。

「バットマン5.11b」をリードするひがぴょんさん。

この日の最後に「バットマン5.11b★★」をR.Pし大喜びするyukio君。

「ナマケモノ5.12a★★★」に続き「タラチネ5.11a★★」をO.Sしたなべちゃん。
このタラチネをyukio君と私もO.SしあらみちゃんはFLした。

キャンプ場に帰ると炊事場が地元高校生に占領されていた。
あらみちゃんが『ちょっとどいて!』と言ったらさっとスペースを開けてくれた。
この夜ミキ君チームとも合流した。

この日(4日)の私の成果は「エトウダッチ5.10c」「病み上がり5.10a」「タラチネ5.11a★」をO.S。
初日に宿題とした「JTライン5.11a★★」を1便目にR.Pした。益々絶好調。
あらみちゃんは「エトウダッチ5.10c」「病み上がり5.10a」「タラチネ5.11a★」をFLした。
今日はここまで、明日は四日目と最終日をアップします。
お楽しみに