本日、関西岩場環境整備ネット(KINet)より
駒形岩上部の浮石の調査結果が届きましたのでお知らせします。
尚ブログの掲載にあたってはKINetの承諾を得ています。
2017/03/31
各位
関西岩場環境整備ネット
代表 西村良信
駒形岩 上部の浮石の状況について(お知らせ)
謹啓 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。平素はKINET の活動にご協力賜
り厚くお礼申し上げます。
KINET の掲示板に「駒形岩上部の浮石に注意」の書込がありました。状況確認で現地
調査を行いましたので、状況を写真とともにお知らせ致します。
記
1. 調査年月日:2017 年3 月30 日 10 時30 分~11 時30 分
2. 調査者:有志3 名
3. 状況説明:
1. フィギアヘッド取り付付近の地面に落石が散乱している。
2. 斜陽の取り付付近まで飛散している模様。
3. 浮石場所は「見返り美人」終了点の上部付近
4. 浮石は30CM~50CM~1M 程度の物が数個、土に埋まった状態で非常に不安定に
見受けられる。
5. 風雨により土が流れだし、土が岩を支えきれなくなると落下。これを繰り返しているように
見受けられる。
6. 浮石場所は、触れば際限なく崩落していきそうな様子です。
4. 今後の対策
1. 当面の間、駒形のクライミングは見合わせた方が良いと思われる。
2. 取り急ぎ落石注意の案内(本お知らせ)を駒形岩・烏帽子岩に張り出す。
以上赤丸:浮石箇所
赤矢印:フィギアヘッド取り付付近の地面 散乱した落石

写真上:浮石箇所 右手方向から見たところ
写真下:浮石箇所 左手方向から見たところ

浮石箇所

ここから私個人の意見
写真を見る限り報告書にもあるように風雨により際限なく崩落を繰り返す事が予想されますので
暫く(数年間)様子見の必要があるように思いますし、駒形岩でのクライミングも自粛した方が良いと思います。