朝7時前に2ルンゼに壁の様子を見に行った。

昨日一日中降り続いていたにも関わらず壁は浸み出しや垂れも無く乾いていた。
長屋坂へ行くヤナ兄軍団と別れて、入念にストレッチし9時過ぎに2ルンゼへ向かうが、身体が異様にだるく重たい。
まぁ~今日で四日目なので当然なのだが
「かぶったエイト」と「やさしいフェイス」でアップし「ぬれた豆」に出来ればマスターでR.Pをと取り付くが、コルネを持った途端無理!と身体が拒否反応を起こしフォール。
取りあえず終了点までヌンチャクをかけ、暫く休憩して2便目を出すが、コルネ上部を取る時に腰が伸びずフォールした。
2便目は3テンで終了点まで抜けたが、これ以上やっても無駄とヌンチャクを回収した。
次回のトライは何時になることやら…
ヤナ兄軍団のいる長屋坂へ「女王様 5.12b」に王手がかかっているTさんの応援に行くことにした。
丁度ヤナ兄さんが「吹屋の娘 5.12c」を登っていた。

最後の一手でフォールしたが、次の便では余裕でR.Pした。
そしてTさんの「女王様 5.12b」だが、取り付く前の顔は緊張のため引き攣っていた。

我々が帰った後にR.Pされたとメールを貰った。
そしてM川さんだが

「吹屋の娘 5.12c」を後少しのところまで持ち込んでいた。
しかしヤナ兄軍団が短期間でここまで強くなったのには驚くばかりだ。
Tさんは一年ほど前にお会いした時は10台をようよう登れる程度だった。
私もヤナ兄軍団に入れてもらおうかなぁ…。
今回のツアーは三倉岳から備中へ転戦し四日間登り通した。
三倉では、一日目に「猫のひめい」と「水晶クラック」を共に一便でR.Pし、二日目の青白ハングではR氏のトポで『三倉の看板ルート、甲乙つけ難し』と書かれている「パンプきん」と「やがて少女も」をオンサイト出来たのが嬉しかった。
そして三日目羽山での「発情期」、四日目2ルンゼでの「ぬれた豆」は疲れていなければとの思いもあるが、実力不足なのが事実なので、さらに精進してトライしたいと思っている。
今回も交通事故や怪我などに遭う事無く無事に終えれたのが何よりの成果だと思う。
明日からツアーの写真をアップします。
>私もヤナ兄軍団に入れてもらおうかなぁ…。
どうぞどうぞ。大歓迎です。
今日で全員12クライマーになることができました。
Tさんは努力のかいもあって薄暗い中、RPできてとても喜んでいましたよ。
13が現実になる日も近いなぁ~。
私もあらみちゃんも準軍団員みたいなもんや^^
それでも三倉で成果を出されているので、良いですよね。
次回を楽しみにしています。
やっぱ肩ですかね。貼るのは。
アイロンで良かったですよね?
一つはボルダー用のチョークバックに貼ろうと思います♪
三倉で全てを出し切り備中ではヘロヘロでした。
次回はきっときっとです。
M川さん≫
肩が良いですねぇ~。
胸ならもっとええけど…
アイロンで強く押し付けて下さい。
次にお会いするのが楽しみや~。
コメントの投稿