クライミングのシーズンは冬が本番なのだが、私は寒いのが苦手で嫌いだ。
47歳からクライミングにのめり込んだが、毎年寒くなれば指にひび割れが出来る。

特に55歳を過ぎてから酷くなった。
多分身体の油気が歳と共に無くなっている所為だと思う。
予防として風呂後や朝の洗顔後にハンドクリームを塗っているが効果がイマイチだ。
このひび割れが痛いのなんのて、たまらん痛さなのだ。
なので私は寒い時期には液体絆創膏が手放せない、しかしこれが又浸みる浸みる。
何かええ手立ては無いものかと思いながら春の来るのをひたすら待っている。
どなたかええ手立てをお知りの方はご教示お願いします。
痛いですよね
早速のコメントありがとうございます。
なるほど、そうですねぇ水分補給が大事ですね。
早速やってみます。
マメオさんと同じように液体ばんそうこうを愛用していますが、その前に割れたところにクリームをすりこむといいようです。
夜、風呂に入って寝る前に、やけどや化膿どめにきく皮膚炎用(非ステロイド系)か尿素系のクリームを極少量、傷口にすりこみ、液バンで固める。完全に乾いたらテーピングで空気に触れないように密閉、朝起きたらそっと剥がします。
ハンドクリームを手にまんべんなく塗って、薄い綿の手袋をして寝るのもいいです。(手術用みたいな薄うすの手袋があるんです。僕の前の会社で使ってました)
コメントありがとうございます。
早速試してみます。
ちょっくら良い方法がないか、調べてみますね~。
まあ、クライマーは脂肪分が少ないので、やっぱり乾燥肌になりやすいのでしょうかね??
日本の冬は乾燥してるし、加齢と共に身体の保水力も減少してくからやと思う。
ええ方法調べて、よろしく。
コメントありがとうございます。
是非試してみます。
コメントの投稿