22日21時前に西ノ宮神社前を出発、名神・東名も渋滞無く快適に走れ翌23日午前2時半頃
道の駅『伊豆のへそ』へ着いた。

ツアーの無事故を祈念し焼酎のお湯割りで乾杯し、即寝た。

城山山頂から見た富士山。
23日は雲一つ無い青空で風も無く太陽の日差しが暖かくコンディションは最高だった。
約3時間程寝ただけだったが元気一杯それぞれのルートにトライ。

チューブロック「オンリーイエスタデイ 5.10d」をリードするマルチさん。

ワイルドボアゴージ「ジャンバラヤ 5.11c」をリードするモチマスさん。

同じく「ジャンバラヤ 5.11c」をリードするあらみちゃん。
あらみちゃんは珍しく執念を出し4便目にR.Pした。
私は「ジャンバラヤ 5.11c」にO.Sトライしたが、ハング上のカチが見えずフォールしO.S出来なかったが2便目にR.Pした。結局これが今回唯一の成果だった(情けな)。
続いてワイルドボアゴージのイレブンの人気ルートの「OVERDRIVE 5.11d」にトライしようと思ったが順番待ちの方が多くいたので「ヴァージンキラー 5.12a」に取り付いた(これが躓きの元だった)。
ヴァージンキラーは下部はバランシーなカンテと言うかフェースを登り、テラスで一息ついてガバとカチを繋いで最後の核心の細カチを繋いでハングのリップから左上して終了点にクリップする(詳しくはこれからO.Sする人のため省略)。
先に取り付いていた若者にヌンチャクを借りトライした、ハングのリップ下までは2回程のテンションで行けたが、そこから先が全く分からない。ハングドッグをするが分からない。
若者が見かねたのか核心のムーブを教えてくれた。
この日は1便出しただけで終えた(明日は行けるやろうとこの時は思っていた)。
今回と言うか毎度お世話になっている

修善寺温泉街にある『民宿福井』で寝不足と疲れた身体を温泉で充分に温め晩飯へ

高級な食材は使っていないが品数は多い。
冷えたビールを呑みながらクライミング談義に花を咲かせ、お腹一杯になったところで睡魔に勝てず布団へ直行。
皆即眠りの世界へ…
が、私一人約一時間半程したらパチリと目が開いた。
時計を見ると22時半だった。
が、この夜は又直に眠りの世界へ没入出来た。
が、時々耳に風の音が聞こえる…ん?耳鳴りか夢か…
①終わり。
コメントの投稿