昨年12月始め頃に名和CCのブログに《注意情報、長屋坂、スプリングのホールドのガタつき》という記事が出ていました。
13日(日)に確めてきました。

ガタついている箇所は二ヶ所あり×印が付けられていました。
二ヶ所のうち問題なのは右側です。
「スプリング 5.11a」の3ピン目付近でハングを乗っ越す辺りのガバホールド(サイズ20×30×15㎝)にガタつきがありました。
ただガタつきの程度はそんなに大きくはなかったでしたが、スプリングはイレブン登竜門として又アップルートとして非常に人気のあるルートで週末ともなれば多くのクライマーに登られています。
その頻度からすればガタつきの程度が大きくなるのはそんなに時間がかからないように思います。
もし落ちればビレイヤーに当たる確率は非常に高いと感じました。
そしてホールドの大きさからいって、もし当たれば重大な怪我を負う可能性があるでしょう。
この個所は脆く数年前から剥離が繰り返されています。
13日に私はこのホールドを使わないで登りましたが、イレブンを狙っているクライマーには厳しいかも知れません。
それとハングの上に立ち上がった時に丁度右足を置くホールドにもなります。
私は踏まないようにしましたがちょっと窮屈でした。
なんらかの対処が必要かと思われます。
対処されるまでアップで登られる方は使わない限定にして登られてはと思います。
コメントの投稿