三連休の天気予報で月曜日だけ雨マークが無かった。
ならば少々の雨でも登れるエリアに向けてteamマメオは出撃。

今回のteamマメオは、タカちゃん、あらみちゃんの最強ペアー。
ふれあいセンター前で形容し難い美女お二人と遭遇。

そうそう巡り会わない取り合わせなので記念写真をパチリ!
ここでタカちゃんを奈落の底へ放出。
私とあらみちゃんはフラワーロックへ

渓谷には靄が
誰も居ないだろうとの予想は九州ナンバーの車が止まっていて大外れ。

この日は4人だけ
壁の状態は悪い!が私の「小猿拳 5.12b」は下部は湿っぽかったがテラスから上は全く問題ない。
私は3便出したが相変わらず後2手が出来なかった。
あらみちゃんも「小猿拳」を

あらみちゃんの1便目最後のピンまでテンテンで辿り着く有り様だったが、初めて最後のピンから終了点にトライ。
ビレイしながら、どのラインで行くのかなぁ~と見ていたら、いきなり直登ラインで登り出した。
そして左手、右手とどんどん高度を上げて行くではないか、そんなスタティックに持てるホールドが有ったかいな?
と私の頭の中は?が増殖し溢れそうになった時、なんと!終了点にクリップ!
そして『登れた~!』と嬉しそうな声。
私はただただ???????????
私もやってみたが『持てん!』で今まで通り右回りを、ただ最終便で身体の切り返しが出来そうになったのが唯一の収穫でした。
私はこの日の3便で21便出したが一度もムーヴで終了点に達してない、多分否間違いなくあらみちゃんに先に登られるやろ。情けな。
タカちゃんは奈落の底で宿題の「アナコンダ 5.12b」を、人が多過ぎて2便しか出せなかったと欲求不満気味。

翌、日曜日は曇り雨の予報だったが曇り晴れ雨だった。
奈落の底は「黒帯」と「ちょっだけKY活動」の上部が濡れているだけで後はパリパリ。
多くのクライマーが予想されるので早めにずりずり降りたら一番乗りだった。
その後来るわ来るわで多分24人くらい居たと思う。

この日の最大のハイライトはヤナ兄さんの「しゃくとり大先生 5.12c」だろう。
3便目に皆が見上げる中RP成功!

おめでとう!
そして我teamマメオのタカちゃんがやってくれました。
もう回収しようかなぁ~とやけ気味に言うので『未だ時間はある、もう1便出せ!』
そして4便目核心を抜けてちょっとまごついたがRP成功!

おめでとう!
私は「ちょっとだけKY活動 5.11d」と「レッツGO!三匹 5.12d」を1便ずつ出し手応えを掴めた。

しっかしこのルート突っ込むのに半端無い勇気がいりました。
あらみちゃんは「しゃくとり大先生 5.12c」に3便出し今までクリップ出来なかった最終ピンが出来るようになったのが収穫。

夜はタカちゃん満面の笑みで乾杯!

月曜日はニューエリアへ
前日シナチクとマンゾーから『下部は濡れ濡れ』『完璧パリパリ』と二通りの情報を入手でニューエリアへ
駐車場でyoneさんと遭遇。
エリアにはteamどMの4人が

シナチク、TAO、ケンジの三匹あっ!ゴメン!3人は「時間よ止まれ 5.12a」を
一抜けはケンジ、『核心なんか見当たらん』と言ってたTAOは最後に『こんな核心だらけのルートやっとられるかい!』と捨て台詞を残し宿題に、シナチクも宿題に。
Team どM隊長マンゾーは「水の泡 5.12b」を4 便目にRP!

おめでとう!しかし登るスタイルはRWさんそっくり。
さて我teamマメオのあらみちゃんは「美しくカンテ 」を

手足の長~いあらみちゃんの登りを見ていたteamどMの面々から『格好ええなぁ~』とため息が
手足の長さではあらみちゃんに引けを取らないタカちゃんと私はマンゾーのヌンチャクを借りて「水の泡」を

タカちゃんは2便、私は3便出した。

私は一ヶ所不安定だったところをマンキョンを採用して解決。次回RP決定!
しっかしteamどMはおもろい、素面でも笑い上戸のあらみちゃんは終日笑いぱなし。
今回は天気が心配だったが3日間クライミングに専念出来た、タカちゃんも宿題を一つ片付けられたし
無事故で終えれ実りある三連休でした。
teamどMの面々に会いたければ暫くはニューエリアに行けば遭遇出来るかも