昨日、孫がロタウィルス下痢症と書きましたが、そうでは無くお腹の中の大腸菌のバランスが崩れた事が原因だったようです。

今日は暖かい一日との天気予報だったので、買い物ツアーを早々に切上げてもらい、急遽こうもり谷へ行く事にした。午前中は確かに暖かかったが午後から雲が出て、こうもり谷の駐車場に着き車を降りたら寒かった。
アップをヌンチャクのかかっていた「復活5.11c」でしたが、ハングを乗越す手前で岩の冷たさに手の感覚が無くなったので無理せずに降りた。1時間半程休んでいる間「カンテ5.12c」に取り付くかどうか迷った、先日の疲れも取れていない身体で登っても仕方ないかなぁ…などと考えていたが、muraさんの便数を気にしないなら登ったらとの言葉に登る事にした。下部での大レストから左にトラバースする所が巧く行けた。左膝を入れてのレストも巧く出来た。中間部のクリップしづらいボルトは飛ばした。その上のガバでのレストも出来たが左肘に違和感が出てきた。その上の左から持ち替えて右に出る所でいつも力が入り過ぎてしまうが、今日も巧く持ち替え出来なかった。ここで左腕が限界近くまで来ていた。そして後二手を残してやっぱりフォールした。少し休養しよおかなぁ…

これはもう一手進んだ所で、この後左手でガバを取れば終わりです。
今日のこうもり谷は須磨労山のメンバーと平日RCのメンバー、そしてよく備中などでお会いするNさんとC女史Pだけでした。

これはC女史が「鷲鼻ハング5.11d」の核心を行く所です。
あらみちゃん、どや!ええ写真やろ
コメントの投稿