今朝は床の中での寝返りも何とか出来る様になったので迷わず不動へ行った。
岩場までの急登を重荷を担いで登るのは腰によくないのでロープとヌンチャクを車に置いて登った。
何と!軽い事!腰痛が治っても暫らくの間痛いと言ってとこうかと思ってしまった。

岩場には我々SWACが一番乗りだったがその後次々と顔見知りの方が来られ正面壁の基部は足の置き場も無い程の大賑わいになった。
そんな混雑を避け西壁の基部にルーフをど真ん中から豪快にのっ越して行く「たん壷小僧」という何とも汚らしい名の5.11dのルートをM本さんに誘われ行った。

ボルト3本の短いワンムーブのルートでルーフの中に使えるホールドは無くルーフの上にあるガバを両手で取り足ブラから左足ヒールフックし身体を上げて上のスローパー気味のガバを取るのだが今の私の身体にはとっても良くないので一度のトライで止めた。身体が万全になれば再チャレンジしようと思う。
今日の正面壁は非常に混んでいた。なので人気ルートは可也の順番待ちをしなければならなかった。そんな状況の中、あるクライマーがある思い付きで二つのルートを途中トラバースして登り出した。

上にいるクライマーは右のルートから左のルートへトラバースしそのまま左のルートの終了点まで行ってしまった。左下にいるクライマーはルートの途中で上のクライマーが登り終えるのを待っていた。
下にいた多くのクライマーからこんな混雑する日になんて非常識なと呆れていた。
ホンマ平日の空いている時にして欲しいもんだと私も思った。
今日は7本登ったが腰の痛みは朝と変わらない。しかし用心しなければとは思う。用心をね…
コメントの投稿